二つの 写真展  の 話

  • 2008.01.24 Thursday
  • 09:52


 吉祥寺で2年前自宅を設計したお宅に訪問した帰り、武蔵野美術館で 土門 拳 の写真展が開催されていましたので見てきました。

 昨年の12月京都の現代美術館で 木村 伊兵衛 の写真展を見てとても感動し、その時から、昭和のもう一人の巨匠 土門 拳 の写真展を見たいと思っていました。


 二人は様々なテーマを追い求めましたが、特に私が感動したのは路上や空き地で活発に遊ぶ子ども達の姿でした。
 子ども達は着ているものは粗末ですが、だけはキラキラ輝いていました。

 現代では、東京でも地方でも外で遊ぶ子どもの姿もなく、空き地もありません。

 あらゆるものが変化した中で、一番変化したのは子どもの住環境と、生活環境ではないでしょうか。
 
 ここ数年昭和30年代ブームと言われ、向田邦子原作の演劇や、映画 3丁目の夕日 のヒットなど数多く企画されています。
 

 日本人が置き忘れてきたものが、昭和30年代にはあったということでしょうか。

 豊、便利、快適 を手にいれても、幸せの未来図を描けないところに、現代の不幸があります。


 二人のモノクロ写真展は、失われていく日本の文化や、風土、そして人々の暮らし中に、昭和という時代のぬくもりを蘇らせると共に、日本人が忘れてしまったものを教えてくれています。













仕事  初め    

  • 2008.01.14 Monday
  • 17:00


2008年度の仕事始めは1月7日。
2007年度の仕事納めは 12月28日(大安) 3月から始まる住宅の工事契約と、システムキッキンの契約で設計事務所としての立会いでした。

 この住宅は仕上げは全て自然の素材を使い、屋根にソーラーパネル式の太陽発電装置、そして地下室、屋根裏のロフトと構造体の空間を全て使い切った文字どうりの エコ住宅でもあります。

 2008年度最初のクライアントの打合せは、1月10日 午後8時15分からでした。
 二世帯住宅の打合せで、ご主人(息子世帯)が事務所に見えましたが、仕事が忙しく休みも不定期なのでこの時間からの打合せとなりました。

 二世帯住宅は親世帯と子世帯の家族像を、建築家としてどこまで読み取る事ができるかがポイントとなります。

 今年も打合せは 夜、土、日、とハードな打合せになりそうです。
 完成しお互いが喜び合えるよう、体力、気力 充実させてがんばりたいと思います。



 今週は仕事を兼ねて、大阪、京都に出張し 大阪そごう で行われている 堀木さんの 展示会 和紙から生まれる祈り を見に行く予定です。

 今月の 20日(日) まで行われています。 




  













年の はじめに ・ 正月 七草がゆ・・ 年中行事 の 話

  • 2008.01.06 Sunday
  • 14:00


 東京はおだやかな快晴で新年を迎えました。
この空のように今年一年晴れやかで、心豊かな年であることを祈りたいと思います。







 初詣は例年どうり地元早稲田の 穴八幡神社 へ。 そしてこれも例年どうり境内のテントで、地元の三家族ともども、お酒やおでんを食べ新年を祝いました。

 私は幸い天気も良かったので、神社のハシゴではありませんが、散歩をかねて 神楽坂の 赤城神社、と雑司が谷の鬼子母神 神社 に足を延ばしました。

 共に由緒ある神社なので、落ち着いた中に正月らしいはなやいだ雰囲気があり、とてもいい風情でした。

 心身共に健康であること、いい人との出会い、いい仕事を残せる年にしたいと思っています。



 正月 七草がゆ ・・・  年中行事 の 話

 私たちは特に戦後、便利で快適な生活を追い求めてきました。
 しかしその引き換えに、 これまで大切に育み、受け継いできた年中行事や、様々な伝統暮らしを置き去りにしてきました。

 ライフスタイルが変わり、個室化、個別化が増え家族が共有する時間も空間も減り続けています。

 暮らしの舞台である住まいも、高密度、高断熱や24時間室内温度調節が普及し、ますます季節の変化や、うつろいを室内で感じることはなくなりました。

 かつて四季の自然とともに、住まいがあり 暮らしとともに生きてきた時代から、家族と住環境の変容は、伝統行事やしきたりの衰退に拍車をかけました。

 しかし、家族の暮らしのなかで、残したい年中行事あるいは残さなければならない年中行事もたくさんあります。

 「ハレの日」 と 「ケの日」  を分け、生活にメリハリと潤いを与えてきた知恵と工夫。

 均質化、画一化された私たちの生活を、伝統行事やしきたりを通じて見直してみることも大切ではないかと思います。

 



 














calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2008 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM