日当たりの良さと明るさについて

  • 2010.01.30 Saturday
  • 08:32


 このところお客様から「リビングや部屋に陽が当たるかどうか検討してほしい」という質問が事務所「All About 住まいの相談」へ多く寄せられています。

 それはそれだけ敷地の面積が狭くなり、敷地の廻りの環境が悪化してきている事がうかがえます。

 その結果、1階に陽が当たらなければ2階のリビングを検討したり、吹き抜けとトップライトで1階まで日当たりを良く出来ないかの相談が多くなりました。

 「 陽が入る」と「明るい」は別の話で、そこを混同している場合が多いようです。

 『陽が入る』 ようにしたいのか『明るく』 したいのかによって設計の手法が変わってくるのです。

 敷地、近隣の家の状況、将来の環境の変化の予測、などによって中庭案、2階のリビング、吹き抜け、トップライトなど様々な設計方法が選択されます。

 また事例を含めて考えてみたいと思います。


 現在悩んでおられる方は気軽にご相談下さい。  間取りをFAXで送っていただいても結構です。
    吉祥寺・中庭の家 
   中庭のコートに6m以上の樹木が植えられ、陽がどの部屋にも射し込みます。    


株式会社 横山彰人建築設計事務所
営業日時 :月〜金 10:00〜18:00まで
TEL / 03-3348-2808 (代表)
FAX / 03-3348-2829
メールでのお問い合わせはこちら














設計手法 玄関 5   中庭

  • 2010.01.24 Sunday
  • 07:39


 居心地のいい住まいをつくる部位の考え方 8

 玄関ホールから中庭を見る

 玄関に入って誰もが想像することは狭く、自然の陽が入らない玄関です。

 玄関ドアを開けると、中庭の風に揺れる緑や花が見えたらどうでしょうか。

 新鮮さばかりでなく、玄関ホールや家そのものに拡がりと奥行きが出てきます。

 玄関から中庭を見ながらリビングルームへ誘導する設計手法はよく使います。
 暗く面白みのないリビングまでの廊下が、楽しく気持ちまで明るくなります。

この写真は、前回19日のブログで掲載した玄関ホールから、中庭とリビングルームを見ています。   リビングルームの突き当りには、リビング階段が見えます。













設計手法  玄関 4  照 明

  • 2010.01.19 Tuesday
  • 13:14


居心地のいい住まいをつくる部位の考え方 7

 玄関ホールの照明
 玄関の照明は簡単に選んでしまいがちですが、考えなくてはならない様々な要素があります。

・お客様を迎えた時や、玄関に立ったとき顔が影にならないようにする

・狭い空間ですから、ダウンライトか間接照明を使い空間をスッキリさせる

・座って靴を履くときや下足入れの中も影にならないような配慮

・光源の電球が直接目に入らない配慮


 上記の要素を考えると、玄関の照明は他の部屋以上に、配慮と工夫が必要といえます。

 私の設計では、玄関の雰囲気によって、ダウンライト、ブラケット、間接照明、   スポット、などの照明を選びながら気持ちのいい空間の演出を心掛けています。

 玄関は家の顔でもあり、住む人の人柄をも写し出してしまうもの。  
 それだけに細心の注意を払いたいものです。



・横山彰人プロフィール
・横山彰人著書の紹介

















設計打合せ

  • 2010.01.14 Thursday
  • 10:16


 今年最初のF邸設計打合せ

 工事の現場は、昨年29日まで行われ、今年は6日からスタートしました。

 今年最初の設計打合せは連休の11日、F邸の設計打合せでした。

 F邸は昨年の秋頃から設計がスタート。 この日は3案目のプラン提出です。

 A、B案とも方向性の異なる案を提出し、この日提案した案は開かれた庭と、閉じられた中庭という性格の違う、二つの庭を持つ住まいです。
 奥様が作られたファイル。
 雑誌の切抜きや写真、そして希望項目などががノートに貼られ、とても分りやすくコメントが書き添えられています。

・横山彰人プロフィール
・横山彰人著書の紹介















映画 『沈まぬ太陽』 

  • 2010.01.12 Tuesday
  • 08:33


この映画は休憩時間を含む3時間30分ほどの上映時間です。
長いのでなかなか時間が取れなかったのですが、連休にようやく観て来ました。

文庫本で5冊にわたる山崎豊子原作の小説の映画化。
もちろん本を読みましたが、いつも小説が映画化されると観てガッカリするのですが、この映画はとても観ごたえがありました。

ほとんどセットを使わず、ロケーション撮影というだけあって、その場所が持つ時代の年輪というかリアリティが感じられました。

特にテヘランやナイロビの建物や街の雑踏、室内のインテリアなど設計に身を置いている者として、興味が尽きませんでした。
この映画は仕事に生きる男の生き方を熱く描いています。

しかし、見方を変えれば二人の子供の成長期に9年の間、単身赴任を強要するような日本の会社の非情さと異常さ、そして家族の絆や家族にとって何が一番大切なのかをも、描いている様に思います。


映画を観るとクセになってまた続けて観たくなりませんか?

今観たいと思っている映画  ドキュメンタリー映画 『牛の鈴音』、と『カティンの森』です。 観たらまたブログに掲載しますね。



 
・横山彰人プロフィール
・横山彰人著書の紹介















「バリアアリー住宅」って知っていますか ?  

  • 2010.01.10 Sunday
  • 10:15


 リハビリに,わざと障害

 「バリアアリー」とは,いたるところにバリアがあり、老人や障害者が生活するうえで障害が多い社会のことを言います。

 今日の話は、あえて「バリアアリー施設」を名乗って介護の世界で注目されている山口県の高齢者のディサービスセンターの話です。

 施設内は、 手摺りのない廊下、子どもが横切る通路など、バリアだらけの環境が意識的に作られているとの事です。

 その意図はバリアアリー状態をいかに克服するかをリハビリの柱に据え、一般社会に外出しても不自由しないように、という事だそうです。

 住宅の設計でも何から何までバリアフリーにするのではなく、たとえば段差でもしっかりした段差を作ったり、(危ないのは1、2cmの段差)あえて多少の不便さを意識的に作り工夫する試みは、私の設計でも取り入れていす。

 様々な考えがあり、要はバランスの問題ではありますが、段差が多い、階段は急、廊下は狭い、そして物が多いといった日本家屋をどうバリアフリー住宅に近づけていくかは大きなテーマです。
                 新宿御苑プラタナス並





・高齢者の暮らしの中心は住まい(リフォームサイト)
・株式会社 横山彰人建築設計事務所 
・横山彰人建築設計事務所プロフィール
・横山彰人著書の紹介















太陽光発電 工事のトラブル

  • 2010.01.08 Friday
  • 07:30


太陽光発電 雨漏りに注意  「設置工事で穴」苦情次々  朝日新聞1月6日

こんな記事が最近目立って増えてきました。

 地球温暖化対策に取り組む政府の後押しで、太陽光発電を設置する家が激増しています。

 しかし、それにともなう工事業者のずさんな工事で様々なクレームやトラブルも急増しています。

 事務所にもそんな相談が増えていますし、この時代ですからセカンド・オピニオンとしての依頼も多くなっています。

 先日も、ある工事業者から見積を取り、契約をし工事が始まったものの、工事の進め方や追加工事を含めた不安も出てきたため、工事のチェックと、金額の見直しをしてもらいたいと、事務所に相談にこられました。

 一般的には工事を始める前に、その業者がどの程度の信用と実績をもっているのか分からないのが実情です。  それだけに事前のチェックが必要でしょう。

 家の問題は金額が高額なので、事前に気楽に相談ができる建築の専門家、いわゆる「ホームドクター」が必要な時代になったと言えるかもしれません。





・住宅相談とセカンドオピニオンについて
・株式会社 横山彰人建築設計事務所 
・横山彰人建築設計事務所プロフィール
・横山彰人著書の紹介















初 詣 ・ 卓上カレンダー プレゼント 

  • 2010.01.05 Tuesday
  • 09:48


 初詣は地元早稲田の「穴八幡神社」にいきました。

 穴八幡神社は、「一陽来復」のお札で有名で、金銀融通の神社からか、私の記憶では今年が最も混雑していました。
お参りの後、毎年のメンバーと境内のテントでビールと熱燗で、新年を祝いました。


 オリジナル ・ 卓上カレンダー プレゼント
 事務所で作ったオリジナルカレンダーです。 
 始めたきっかけは、気に入ったカレンダーがないので、それなら自分で作ろうと思いました。

 設計したお客様に差し上げていたのですが、毎年待っている根強いファンも増えて、今年で22年目になります。

 今年のカレンダーの色は、虎年にちなんで黄色にしました。

 ご希望の方5名様に差し上げますので、15日までホームページのメールにお申し込み下さい。


 本年もどうぞよろしくお願い致します。
 













calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM